119番にかけて「新しい携帯電話がつながるか試した」 相次ぐ不要不急の通報、消防は適正利用訴え (23/11/09

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2023
  • 11月9日は"119番の日"です。寒くなってくると119番通報が増える傾向にありますが、中には「困った通報」もあるといいます。
     名古屋市消防局の防災指令センターでは24時間365日、119番の通報を受けています。
    指令課員:
    「お子さんを平らな床に寝かせてあげましょう」
    「刺激とかすると、けいれんがひどくなってしまうので、呼びかけて反応はどうですか? 呼吸があると胸とおなかが動くが、この動きはありますか? けいれんが終わっても胸とおなかが動いてなければ、再度119番をしてもらえれば心臓マッサージの処置の指示をします」
     119番通報は、1分1秒を争う消火や救急活動を要請するための番号です。
     しかし、名古屋市消防局によりますと、通報の中には「救急車は必要ないが、病院を紹介してほしい」「新しい携帯電話がつながるか試した」など、緊急ではない通報があるといいます。
     総務省消防庁は11月9日を"119番の日"と定め、119番通報の適切な利用を呼びかけています。
    「11月9日は、秋の火災予防運動が始まると同時に119番の日にもなります。119番通報を適正に利用していただければ」(名古屋市消防局 指令課 西川克己さん)
    119番通報は2万6000件増
     名古屋市消防局によりますと、2022年の119番通報の件数は約18万6000件で、前年に比べて約2万6000件増加しています。
    「119番は緊急回線です。119番にかけた人すべてが助けを求めていると思って対応している。事前に救急車や消防車が必要でないとわかっていたらご自身でインターネットなどで調べていただいたり、消防署に相談してもらえると助かる」(西川さん)
     名古屋市消防局では、緊急性のない病気やけがの場合、「愛知県救急医療情報センター」に相談をして医療機関を探してほしいと呼びかけています。
    (11月9日15:40~放送メ~テレ『ドデスカ!+』より)

Комментарии • 3

  • @user-pj9rn1fw1c
    @user-pj9rn1fw1c 5 месяцев назад +3

    新しい携帯が繋がるか調べるなら家族か友人に電話しましょう

  • @UC27Hc61YZ5PqVQXyxHlP_Uw
    @UC27Hc61YZ5PqVQXyxHlP_Uw 6 месяцев назад +3

    新しい携帯が繋がるかテストするのは111。

  • @user-hv7lk8uc7c
    @user-hv7lk8uc7c 19 дней назад

    119番通報は緊急性の通報を受けるので不要な通報はやめてください